
目的
この表彰は、「よかボス企業」が社員等に対して行う結婚、妊娠・出産、子育て支援の優れた取り組みを顕彰し、もって、「よかボス企業」への理解と周知を進めるとともに、結婚、妊娠・出産、子育てを社会全体で応援する機運を高めることを目的とします。
募集対象者
「よかボス倶楽部」の登録企業・団体を対象として実施します。
ただし、次に掲げる項目を満たしていることを要件とします。
1.
「KUMAMOTO よかボス AWARDS 2022」へ応募時点で、「よかボス企業」に登録されていること。
2.
「KUMAMOTO よかボス AWARDS 2022」へ応募時点で、以下の要件に該当していること。
①過去3年の間に法人等の都合による解雇を行っていないこと。
②過去3年の間に労働行政に係る司法処分を受けていないこと。
③労働保険、社会保険及び県税の滞納がないこと。
④その他、公序良俗に反する行為、重大なコンプライアンス違反を行っていないこと。
3.
「KUMAMOTO よかボス AWARDS2020」または「KUMAMOTO よかボス AWARDS2021」受賞企業である場合、その際に表彰された取組ではないこと。
応募内容
社員に対する結婚、妊娠・出産、子育て支援の取り組み内容(具体的なエピソードを含む)を500字程度でまとめた文章と写真(形式不問)及び関連資料
※特に不妊治療に関する取り組みや新型コロナウイルス感染症、令和2年豪雨災害を踏まえて見直し等を行った取り組みなど、特色のある取り組みについてのご応募をお待ちしております。
※審査により受賞者を決定します。受賞者は「よかボス企業」として、その取り組みを広くPR(県HPや企業SNS媒体等による)しますので、企業のブランド力を高めることができます。
※応募後、取り組み内容等について、おたずねする場合がありますので、ご了承ください。
応募期間
令和5年(2023年)2月24日(金)まで
実施方法
対象者から応募された、社員に対する結婚、妊娠・出産、子育て支援の取組内容を記載した文書と写真により審査し、受賞候補者を決定します。
受賞者等の通知・公表
本顕彰を受賞した企業及びその取り組みについては、書面による通知および県ホームページ等により公表を行うとともに、県の実施するイベント等で広く周知を行います。
応募方法
応募は、以下(1)(2) の書類を WEB サイトからダウンロードし、提出してください。
メールから応募をお願いいたします
1.「KUMAMOTO よかボス AWARDS 2022」応募用紙(様式1)及び添付書類(写真・関連資料含む)はメールにて送信。
2. 「KUMAMOTO よかボス AWARDS2022」応募に対する同意書(様式2)は、押印をお願いします。
※押印後の様式をPDFにて提出をお願いします。
審査方法
提出された「KUMAMOTO よかボス AWARDS 2022」応募用紙を基に、事務局(熊本県子ども未来課)による第1次審査後、よかボス倶楽部幹事会委員、学識者等を集めた「『KUMAMOTO よかボス AWARDS 2022』審査部会」による第2次審査を行い、受賞者を決定します。
1.
評価の視点
独自性のある取り組みであるか。
継続性のある取り組みであるか。
取り組みにより各部門内容の効果が表れていると従業員が感じているか。
その取り組みを社内でPRし、効果が表れた実績があるか。
取り組みを他企業でも取り入れ、実践できるか。
2.
審査内容
取り組みの内容(具体的なエピソードを記載)。
取り組みの効果・継続性。
仕事と育児の両立、業務改善
今後の取り組み(新たな展開・拡充)
受賞の取り消し
応募にあたり虚偽の申告を行った場合、また受賞者としてふさわしくない行為が確認された場合には、受賞を取り消し、賞状等は県に返納することとします。
表彰式
「よかボス俱楽部」交流会の中において表彰します。
令和5年(2023年)3月28日(火)
※時間は未定。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、交流会を中止する場合もあります。この場合は、表彰式のみ実施します。